-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2010-08-12 Thu 22:47
棚臨時の火力には2種類ある。
メイン火力 範囲で50k近く出せ、ストライキングや風車、属性次第では執行1確できる職。 罠や高DEXシビアレインがこれに該当する。 補助火力 ステ装備を揃えた罠シビアでも1確には10k前後足りないことが多く、 風車はまだしもストライキング維持というのはかなりきついため、メイン火力の補助となる職。 魚、盗作シビア、修羅、OB等、罠や高DEXシビア以外の火力がこれに該当する。 机上の空論で言えば、罠には全身Atk装備+鉄球セットとか、シビアには+7深遠バリスタとか用意してもらって、釣り2方向、悲しみと監視以外を1確できるメイン火力2に、釣り1に火力1を配置して全1確すれば一番おいしい。 しかし、変態装備が無ければ火力アップスキルを使わなければ1確は不可能であり、例え使ったとしても常時維持はかなりきついものがある。属性を使う場合は執行を1確できても保護が全部生き残ってしまう。 じゃあどうするのかというと、メイン火力1に対してサブ火力を用意するのです。一人が50k出せるなら、単純にサブ火力は10k出せればいい。別に50k出せる職×2とかでもいいのですが、下手に属性を分けて執行に50k、保護に50kとかで結局撃ち漏らしが出るとかでは本末転倒である。 つまり、メイン火力がどのくらいのダメを出せるかによって、魚でも砂でもOKな場合があるし、罠やシビアが雑魚なら魚や砂ではお断りしなければならないことがある。 もっと言えば、オク弓のように1確はできないが、悲しみ以外にコンスタントにダメを出せる職が2いれば、50k出せる高火力じゃなくても、30k弱出れば火力としては十分である。 個人的に、罠+補助火力全般というのが相性がいいと思う。というかこれが鉄壁。 罠ならば1確できなくても後10k程度なため、補助火力がどんな職でも悲しみ、監視以外は1セットで落とせる。 場合によっては火力二人がダブルドムラ使う余裕すら出てくる。 罠がいなくても、シビア+シビアでもいい。この場合、聖矢+闇矢とかでお互い執行と保護を1確できず、全て残ってしまうのが良くない。無理に1確せずにオク弓2等で全MOBにダメを与えるようにする。極論盗作シビア×2でもいい。 悪い例が シビア+補助火力 補助火力+補助火力の場合である。 シビアがメイン火力の場合、条件さえあえば執行(保護)1確が可能なくらい強い。しかし、反対の属性がそのまま残るのがいただけない。また、オク弓などにした場合はせいぜい40k弱がであり、補助火力に25k程度出してもらわなければならない。これはきつい。補助+補助、つまり魚+砂とかですが、もはや論外ですね。 まとめると、メイン火力が罠3個きちんと使えるレンジャーだった場合に限り、魚でも砂でも可能ということです。 メイン火力がシビアの場合、補助が魚砂だと結構きついことになります。 そして問題は、これらが一括して火力として募集されてるため、シビア+補助や、補助+補助になりえるということですね。 もちろん、神器やボスcが使える身分だったり、極Agi盗作属性天羅みたいな特異な例では補助職でもメイン火力を張れることがありますけどね。 そういう特異な補助職が結構いて、メイン火力職に微妙な人が多かったりするのがLisaなんですけれど。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 坂の途中 |
|
ブログ内検索
最近のトラックバック
- お・に・い・け・い:ロザリオとバンパイア 感想について (01/05)
- ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人:(アニメ感想) D.C.II ~ダ・カーポII~ 第4話 「秋風の中で」 (10/29)
- 神話の世界: (10/08)
月別アーカイブ
- 2015年04月 (1)
- 2012年03月 (1)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (1)
- 2011年08月 (1)
- 2011年07月 (2)
- 2011年06月 (3)
- 2011年05月 (4)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (1)
- 2011年02月 (2)
- 2011年01月 (7)
- 2010年12月 (8)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (7)
- 2010年09月 (15)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (13)
- 2010年06月 (18)
- 2010年05月 (19)
- 2010年04月 (14)
- 2010年03月 (22)
- 2010年02月 (12)
- 2010年01月 (17)
- 2009年12月 (13)
- 2009年11月 (20)
- 2009年10月 (16)
- 2009年09月 (18)
- 2009年08月 (19)
- 2009年07月 (18)
- 2009年06月 (15)
- 2009年05月 (13)
- 2009年04月 (20)
- 2009年03月 (20)
- 2009年02月 (17)
- 2009年01月 (26)
- 2008年12月 (17)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (14)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (12)
- 2008年07月 (9)
- 2008年06月 (13)
- 2008年05月 (9)
- 2008年04月 (10)
- 2008年03月 (9)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (15)
- 2007年12月 (26)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (19)
- 2007年09月 (4)
- 2007年08月 (5)
- 2007年07月 (9)
- 2007年06月 (8)
- 2007年05月 (7)
- 2007年04月 (3)
- 2007年03月 (4)
- 2007年02月 (6)
- 2007年01月 (3)
- 2006年12月 (2)
- 2006年11月 (5)
- 2006年10月 (4)
- 2006年09月 (5)
- 2006年08月 (6)
- 2006年07月 (1)
- 2006年06月 (10)
- 2006年05月 (7)
- 2006年04月 (14)
- 2006年03月 (11)
カテゴリー
RSSフィード